不動産業界への転職

不動産への転職で知っておくべきことやおすすめ転職エージェント-知らなきゃやばい業界の落とし穴とは

これから不動産に転職したいと思っている方は通常の業界とはかなり違うということを理解しておいたほうがいいです。

不動産は明らかに務めている人間の人種も異なります。そもそも考えてみて下さい。賃貸物件を仲介するのに7万円の物件なら7万円の手数料、それに礼金2影月と敷金までかかるんですよ。しかもその根拠は単なる習慣です。意味不明ですよね。

このような曖昧なルールに基づく業界なので不透明な部分も多いのです。

さらに不動産業界の特性として収益性が非常に高いというものがあります。例えば私は賃貸営業をしていたことがあり、物件のよく案内していましたが申し込みが入れば(契約になれば)手数料は7万円とか8万円です。さらに物件が貸主ならば礼金も利益になるのです。最大で54万円くらいの案件を決めたことがあります。つまり賃料17万円の自社物件ですね。

これが数回物件を案内した報酬です。高すぎませんか?笑

まあこれでも不動産営業はかなり大変で数字を達成するのに苦労がなかったわけではありません。しかしこのような収益性の高い業界だからこそ山っ気の多い人も集まりますし他の業界から比べると気性も荒いですね。

不動産業界に転職しようという方はこういったことを認識しておいたほうがいいです。

不動産営業は超絶ブラックが多い

不動産は2社経験していますが1社は超絶ブラックでもう1社はは超絶ホワイトでした。ホワイト企業はまったくつまらず稼げる見込みもなくすぐにやめたくなりました。それくらいならブラックで稼げるほうが全然マシです。

しかし不動産業界のブラックぶりもかなりのものです。ノルマのことを予算と言っていましたが予算を達成できなければ毎朝朝礼で詰められます。軍隊方式で皆の前で詰められるのはつらいものです。労働時間もエンドレスです。周りはみんなブラック労働に耐えていますのでなかなか帰りづらい雰囲気がありますよ。

予算が未達なら「また未達かよ。どうするんだ」という罵声を毎日浴びながらの仕事となります。まあ正直業界の中でもかなりブラックだったんじゃないかと思いますが。

稼げない不動産屋もある

ここまでブラックな労働をさせておいて成果給がまったくないところもあります。まあ私が務めていたところがそうです。良い経験にはなりましたがお金は大したことありません。結局その会社は上場しましたがある程度で成長は止まってしまったみたいですね。まず人が定着しないので人材は使い捨てですし、また一から育てなければなりません。

こんな感じでブラックにも関わらず全然稼げないところもあるので予め給与についてしっかり確認したほうがいいです。稼げるところ(歩合制や成果給のところ)だと1000万どころか2000万円というレベルのところもあるので必見です。サラリーマンでここまで稼げる業界はそうそうないでしょう。

不動産業界は知識は必要ないしかしつけたほうがいい

私がいまでも失敗したなと思っているのは営業ばかりにこだわって知識をつけようとしなかったことです。その会社で学んだ営業はのちに行きましたが不動産のプロフェッショナルとは程遠かったです。ただのやり手の営業マンです。知識がなくても営業は出来ますが不動産のプロとは言えません。

不動産業界に特に興味があって働きたい人は知識もともにつけるようにしたほうがいいです。どうせキツい業界に行くならプロフェッショナルになって役員を目指したほうがいいですね。

不動産業界へ転職するなら資格取得へのサポートが手厚い会社がおすすめです。ある程度どこもブラックでしょうけどそのなかでも総合的に力をつけられる所が良いですね。

不動産業界は良くも悪くも実力がつきます

不動産はブラックできついですが営業の指折りに難しい業界ですしここで修行を積めばどこでも通用する営業スキルがつくはずです。はじめての不動産業界が30後半だとしてたおろそく厳しいでしょう。気力のある20代のうちに挑戦するのがおすすめです。すでに不動産業界の方はいろいろわかってると思うので説明不要ですね。

不動産業界への転職でおすすめの転職エージェント

不動産業界への転職では転職エージェント選びが転職の成功に大きく関わります。長く会社と関わっているエージェントは採用担当者の好みを知っていたり内部情報にも詳しかったりします。そういう表に出ない情報が採用に成否を分けることもありますよ。

マイナビエージェント

マイナビエージェントのヘッダー画像

私が転職時に毎回利用していた転職エージェントの一つです。求人情報の量も多くエージェントの方も親切に対応してくれました。求人情報は非公開が8割ですが公開されている情報だけでも不動産業界の大手から中小企業まで並びます。

就職は大手が良いとも限らないため転職エージェントに相談して様々な企業を受けてみると良いでしょう。

転職エージェントでは詳しい情報(特徴など)とともに求人情報を提示してくれるので聞いたことがなかった企業なども出てくると思います。調べてみれば有望なベンチャー企業だという場合も結構あり、思いもよらない良い企業に転職できたり擦るのも特徴です。

マイナビエージェントの不動産公開求人(大手企業)
  • 住友不動産株式会社
  • 三菱地所ハウスネット株式会社
  • 髙松建設株式会社
  • 三井不動産レジデンシャル株式会社
  • 東急不動産SCマネジメント株式会社
  • 清水建設株式会社

まだまだありますが不動産の公開求人ではこれらの大手企業がありました。実際には8割非公開ですから非公開情報を得るためにもマイナビエージェントに無料登録しておくといいでしょう。

マイナビエージェントの無料登録はこちら

パソナキャリア

パソナキャリアのヘッダー画像

パソナキャリアは私が最後の転職を擦る際に利用した転職エージェントです。利用したサービスの名でもっとも手厚い印象でありオフィスも開放していたので転職活動を効率的に行えました。活動中も家にこもっていると塞ぎこんでしまうのでなにかしら外出できる環境が良いかも知れませんね。パソナキャリアでの転職は3回目の転職で不安でしたが親切に対応してもらいました。公式サイトにも書かれていますが転職回数3回目の人は19%近くも占めていますので回数が多くても安心できる転職エージェントです。

パソナキャリアの公開求人情報
  • 住友不動産販売株式会社
  • 野村不動産株式会社
  • 東京建物不動産販売株式会社
  • ミサワホーム九州株式会社
  • 株式会社タカラレーベンリアルネット

パソナキャリアも公開情報が全てではありません。非公開情報を見るには無料の転職サービスに登録しましょう。

パソナキャリアへの無料登録はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)